アルメモ

アルフレートのDQXとかIT技術とかのメモ

超DQXTV #51 プレイ料金無料期間にやることメモ

毎度の超DQXTV無料期間コピペ記事でございます

超DQXTV情報回来るぞ!!!

2025年5月2日金曜日21時からv7.4情報回!

無料期間はこちら!

2025年5月2日(金) 20:00 ~ 2025年5月3日(土) 0:59

超ドラゴンクエストXTV #51 (2025/4/11)|目覚めし冒険者の広場

先週超DQXTV番外編あったばかりだけど、やってくるなら活用しないと!

無料期間中にインする前に確認しておくこと

インによって変わるのが「最後にログインした日時」なので、影響するサービスを狙っている場合は要注意。

新人・カムバック専用サーバー(いわゆる9鯖)は60日間の未ログイン期間が必要。

プレイガイド|目覚めし冒険者の広場

カムバックキャンペーンもほぼ同期間の未ログイン期間が必要。

とはいえ4月にカムバックキャンペーンが終わったばかりなので、今回はインしても大丈夫な気はする。

定番やること編

無料期間にインするならまずこれはやっとけってのを。

土地があるなら土地確保イン

パッケージ版や一度でも課金したアカウントの場合は最終ログインから1年、体験版アカウントでは3ヶ月で土地回収候補になります。

[重要]長期間プレイしていない方の土地の回収について (2019/7/23 更新)[重要]長期間プレイしていない方の土地の回収について (2019/7/23 更新)

インすることで確保できる。

1アカウント中1キャラでもインしておけば良かった気もするのですが、念のため全キャラで降り立っておきましょう。

土地があるなら自宅チェック

金策的には必須ではないのですが、このあたりやっておきましょう。

  • 自宅や庭の権限設定確認
  • タンス整理
  • コンシェルジュからおくりもの受け取り
  • なかまモンスターからおくりもの受け取り

ゲーム内でしか使えないアイテムを使う

ステータスの種、アイテム箱、竜の書、印章、しぐさ書など様々。

これらは超便利ツールでは使えない。

貴重なアイテム枠を解放しておきましょう。

カジノチケットがたくさんあるならカジノで交換

カジノコインチケットが99枚以上になりそうならカジノでカジノコインにしちゃいましょう。道具枠がもったいない。

コンテンツガイドの「カジノ」から直行で。

ドルボプリズムやついてクンカプセルを持ってるならおしゃれストリートへ

枠を圧迫するアイテムなので余裕があるなら付けときましょう。

施設ガイドから行くと早い。

到着地点から見て一番奥左手のお店に玩具屋とカスタム屋があります。

画像

その他ゲーム内でしか交換できないアイテムを使う

以前は各種チケットやらコインやら花火やらを頑張って交換していたのですが、超便利ツールのアイテム交換所が開設されてインゲーム対応が不要に。

残っているのは期間限定イベント系ばかりかなと。

ふくびき券200枚以上の確保

ふくびき券は「超おたから花ルビー」1個で1枚の期待値。

半年に1回程度あるコインボス追加時の「100連2回無料」「消費ふくびき券半分」キャンペーンで100枚必要なので、余裕のあるときにルビー花を買ってゲーム内で使っておきましょう。

ふくびき券200枚あたりを閾値に確保しておくと良いかなと。

そろそろコインボス追加が来そうな予感がするし!

価値のある魚を釣り堀へ入れる

下記それぞれ用に釣り堀を作って放り込む。

  • クリオネ
  • 経験値が大きい大物
  • 釣りレベル上限解放イベントで必要な魚

クリオネ釣り堀はLv15までブーストするために使える。

余裕があれば期間限定イベントなど

黄金の花びらなどの高額なのが報酬にあるならやっておく。

今なら「第3回 海底探索 ガテリア号」やってるんで黄金の花びらをゲットして仲間を喜ばせよう。

第3回 海底探索ガテリア号 (2025/4/23)|目覚めし冒険者の広場

面倒単発モノ編

1回やるだけなんだけどねぇ。

養分キャラどうしでフレンドになりパーティーを組む

フレンドになること自体は超便利ツールでもできるんですが、スペシャル福引を分け合うためのパーティーはインゲームでやるしかない。

滅多に当たらない上位当選の数枚のスペシャル福引券とは言え、複垢多キャラ養分金策ではチリツモの桁が違うので年単位で見ると膨大な差になるんです。

やれるときにやりましょう。

ヒスイの鍵

道具枠使うし、捨てられないし、宝物庫に行くのめんどいしで嫌われがちなアレ。

開けるときの優先度はこんな感じ。

  1. アクセサリ(売ってGに
  2. カジノコインチケット金(間接的な金策
  3. メタキンメダル(メインのレベリング、捨てることもできる
  4. ステータスの種(その場で使える

スキルブックを入手するとスキルマスターのとこまで行かなきゃなので要注意。

モンスター牧場解放

ワルぼうウィークで荒稼ぎしたり、メインキャラの仲間モンスターを爆速でレベル上げできたりする便利なモンスター牧場。

手順は別記事にまとめてるので参照ください。

almemo.hateblo.jp

不定期なロイヤルテーブル配布を逃さないためにも!

釣りレベル上限解放

「養分キャラでは釣りビンゴ初級狙いのみ」なら不要。

老師のご褒美やスペシャル釣り場での大物を狙っているならレベル上げると楽になるかもしれない。

魚系の情報はGoogleスプレッドシートにまとめてます。

docs.google.com

宝箱や単発報酬

時間的余裕があるなら宝箱を取りに行ったりなど。

大昔に定番だったバトルルネッサンスは「ログイン時間24時間経過後」の縛りが付いたので、養分キャラが挑戦できるのは遥か未来になると思われます。

時間が余ったら

スペシャル福引やっときましょう。

超便利ツールでもできるけどジェムが必要なのでインゲームがおすすめ。

最後に絶対に確実に注意してやるべきこと!

全キャラ正常にログアウトすること!

時間切れの強制ログアウトになると超便利ツールで一部機能が使えなくなるので要注意。

キッズタイムにインできるアカウントならキッズタイムでなんとかできるけど、ブラウザ版のみのアカウントだと次の無料期間まで無課金では対応できない。

まとめ

土地持ってるならログインして家と庭の権限チェックしよう!

プラコンから色々受け取ろう!

箱とか種とか竜の書とかインゲームでしか使えないアイテム使おう!

カジノコインチケット大量にあるならカジノでコインにしとこう!

ついてクンカプセルやドルボプリズムを開けてもらおう!

ルビー花あけてふくびき券200枚以上確保しておこう!

使える魚の釣り堀作って放り込んでおこう!

期間限定イベントで報酬おいしいならこなしとこう!

時間と気合に余裕があるならヒスイのカギとかモンスター牧場解放とか釣りとか面倒なの終わらせとくといいかも?

あとは時間の許す限りスペシャル福引ぐーるぐる。

最後は時間内に確実にログアウトしましょう。

アストルティア放送局を眺めつつ、いつもはやれないアレやコレやで金策の下ごしらえを!

アイキャッチ画像はフリー素材のぱくたそから使わせていただきました。

www.pakutaso.com


ドラゴンクエストX(ドラクエ10)ランキング